ぐもにあふたもーにん、は→とです。 新年あけましておめでとうございます。今年もゆっくりと、更新していきたいと思います。 結構前ですが、HEDERAの商品を買いました。 定規買いに来ただけだったのが、何故か沢山握りしめていました。ちょっとだけ、紹介し…
どーも、は→とです。 今年は新型コロナウイルスによって、社会の在り方が大きく変化を求められた一年でした。僕はそれ程影響が大きくありませんでしたが、大変な思いをしている人が、今も大勢いることかと思います。仕事場は田舎なのでまだそれ程対策は大き…
どうも、は→とです。 今回は、前置きが長いです。興味ない人は飛ばしてください。 前置き 商品紹介 使用感 まとめ 前置き 皆さんは、イヤホン何使ってますか? 僕は、ウォークマンやiPod時代はあまり高価なイヤホンは使っておらず、記憶に間違いが無ければ、…
どうも、は→とです。 色々ペンの紹介をしていましたが、普段使うものが決まりました。 厳選するにあたり、テーマを決めて、統一感のあるものを目指しました。 中身のテーマは、「木と真鍮」 それでは一つずつ、紹介をしたいと思います。 その他のペンの紹介…
ぐもにあふたいぶにーん、は→とです。 今日のペンは、ボールペンですがちょっとボールペンっぽくないペンです。万年筆のインクが使えるペン、エルバンのローラーボールペンです。 その他のペンの紹介は、こちらから ha-arrow-to.hatenablog.com ha-arrow-to.…
ぐもにあふたいぶにーん、は→とです。 今日はラミーです。何本か持っていますが、ラミーのデザイン的には一番好きかな。 LAMY ラミー studio Lx ステュディオ ルクス ボールペン 日本未発売 スペシャルエディション オールブラック [並行輸入品] メディア: S…
どうも、は→とです。 皆さん木のペンって好きですか?僕は大好きで、色々持っています。でも木軸のボールペンで(中国製を除き)簡単に買えるものはそれ程世に多くは無くて、突き詰めていくと、大体みんな行きつくところは一緒のようです。 その中で個人的に似…
ぐもにあふたいぶにーん、は→とです。 なんて長いタイトル分なんだ…今回は、三菱鉛筆のボールペンを紹介します。 PURE MALT oak wood premium edition(ピュアモルトオークウッドプレミアムエディション)加圧ボールペンリフィル搭載 です。 三菱鉛筆 加圧ボー…
ぐもにあふたいぶにーん、は→とです。 今回はかなり変わったペンの紹介です。「日本の様式美と精神性を想わせる」というキャッチコピーがおそらく外国の方にウケるであろう素敵ペン。ZOOM 韻-ying- 砂紋Samonの紹介です。 その他のペンの紹介はこちらでやっ…
ぐもにあふたいぶにーん、は→とです。 今日はシャープペンシルの紹介です。 ぺんてるのシャープペンシルの中で一番ハイグレードな一品。これです。 オレンズネロです。 その他のペンのまとめての紹介はこちらから。 ha-arrow-to.hatenablog.com ha-arrow-to.…
ぐもにあふたいぶにーん、は→とです。 緊急事態宣言は解除されましたが、別にいつも通り生活していいよとは言われていません。写真を撮りに出かけたいところですが、もう少しは自粛しようと思っています。 ということで、暫くは持っているペンの紹介を続けて…
どうも、は→とです。 第3弾、今回はシャープペンシル(芯ホルダー)でもボールペンでもない奴です。なので今は余り商品は多くありません。 シープペンシルの紹介はこちら ha-arrow-to.hatenablog.com ボールペンの紹介はこちら ha-arrow-to.hatenablog.com ali…
どうも、は→とです。 今回はボールペンです。 例のごとく、読んでもらえるのは大変嬉しいですがどちらかと言うと自分の管理用で記事を書いています。今後も追記ログ無く編集していきますので、ご了承ください。※今回「インク」「インキ」等紹介商品によって…
どうも、は→とです。 手持ちの文房具が増えてきました。 以前別の記事で、まとめて紹介できないかなと書いていたのですが、自分の管理の為に、今回書き起こすことにしました。 ※見てもらえたら勿論嬉しいですが、どちらかというと自分用なので、都度追記ログ…
ぐもにあふたいぶにーん、は→とです。 X100V用に買ったストラップですが首から掛けるとちょっとだけ短くて、撮った後液晶を確認する動作がちょっと顔から近かったので、X-Pro2で愛用していたULYSSES(ユリシーズ)のクラシコ・ドリットを付け直しました。 それ…
もうバッグなんて買わないなんて〜 言わないよ絶対〜〜♪ ぐもにあふたいぶにーん、は→とです。 もし前の記事見てくれた人なら、多分気付いていたんでしょうね。①って書いてたもんね。 時事ネタ始まり第2段、おそらく本当に暫く買わなくなるだろう、最高のバ…
もうバッグなんて買わないなんて~言わないよ絶対~~♪ どーも、は→とです。 若干時事ネタぶっこみました。 今はコロナで持ちきりなので、槇〇敬之のこと話題にはしないよね。 以前、カメラ構成に合わせてカバンを使い分けているって話を紹介しました。 そこ…
どうも、は→とです。 一昨年の冬にインフルエンザ対策で会社から配布されたマスクが、そろそろ底を尽きます。 マスクはまだどこに行っても売っていません。まぁ、買い物する時間無いからどこにも行ってないんだけど… 単身赴任から帰る時や、念の為にマスクを…
どうも、は→とです。 前回に引き続き、X100Vの設定についての紹介をしようと思います。 FUJIFILM デジタルカメラ X100V シルバー X100V-S 発売日: 2020/02/27 メディア: Camera 前に書いた通り、今日は更に一歩進んだ、Fnボタン、Qメニュー、マイメニューの…
どうも、は→とです。 先日購入したX100Vに上機嫌です。多少罵声を浴びせられるくらいなら、笑って流せると思います。 FUJIFILM デジタルカメラ X100V ブラック X100V-B 発売日: 2020/03/12 メディア: Camera FUJIFILM デジタルカメラ X100V シルバー X100V-S…
ぐもにあふたいぶにーん、は→とです。 以前紹介したギア雲台、このブログで紹介している物撮りでも活躍して気に入っております。不満点は一つだけ。やっぱりデカいですね。最初から分かっているんですけど。ギア雲台があまりに便利なので、やっぱり物撮りだ…
ぐもにあふたいぶにーん、は→とです。 買いました!! FUJIFILM デジタルカメラ X100V シルバー X100V-S 発売日: 2020/02/27 メディア: Camera FUJIFILM デジタルカメラ X100V ブラック X100V-B 発売日: 2020/03/12 メディア: Camera FUJIFILMはX-T1から始ま…
どうも! は→とです! 多分誰も待ってないけどお待たせしました、この記事の時にチラっと見せた、雲台の話だよ! ha-arrow-to.hatenablog.com 買った雲台の紹介 GD3WH開封 三脚も買っちゃった 取付 まとめ 買った雲台の紹介 まず最初に紹介するのは、買って…
やっと文章でまとめられました。 仕事があまりに忙しく、全然追記が書けませんでした。 前回、そして前々回と、ずいぶん前になってしまいましたが、Amazonで被害を受けました。 ha-arrow-to.hatenablog.com ha-arrow-to.hatenablog.com 先に結論書きます。 …
どうも、は→とです。 前回書きました、経過報告です。 ha-arrow-to.hatenablog.com 経緯 対応 前回以降のメールやり取り 6月12日(前回のその後) 6月13日 6月21日 6月25日 7月4日 7月5日 7月17日 まとめ 経緯 前のブログを見ていただいた方が詳細は分かるので…
皆さんも、気を付けて下さいね。 どうも、は→とです。 タイトル文にもある様に、メディアフロントっていう会社に、詐欺被害を受けました。同様の事が他の皆さんにも起きないよう、起こった出来事を紹介しようと思います。 事件までの流れ 5月24日 PC購入 5月…
どーも、は→とです。 今回はカメラ関係ではありません。 たまにカメラ関係無いことも書いてます。 僕はカメラ以外にも、文房具が好きでして、何本かペン持っています。余り高いのは持っていません。万年筆も好きだけど、そんなに書かなくてすぐ乾いちゃうの…
ぐもにあふたいぶにーん は→とです。 前回、さらっと書いた追加した単焦点レンズ、これです。 【国内正規品】 LAOWA 単焦点レンズ 9mm F2.8 ZERO-D FUJIFILM Xマウント用 LAO0027 出版社/メーカー: LAOWA 発売日: 2018/04/27 メディア: Camera この商品を含…
どうも、は→とです。 レンズが多くなってきました。 いきなりすみません。 どうでもいい報告ですが、以前沼がどうこうって投稿した時より、さらに1本超広角レンズ増えています(一部ズームは手放しました)。 レンズが多くなると、収納スペースがいるわけで。 …
ぐもにあふたいぶにーん は→とです。 以前から記事にも書いているのですが、僕は(多くの人から無駄だと言われるだろう位には)いくつかカメラとレンズを所持しています。 ちゃんと使い分けているの? という話になりそうですが、それなりに自分ルールを決めて…